2011年1月29日土曜日

「e国宝」がiTunesにやってきた

今週、いくつかのメディアが前後して取り上げたニュースの一つには、20日に公開されたiPhoneアプリの「e国宝」があった。iPadにはいまだ対応していないが、小さなスクリーンだけでも十分満喫できる。多数の美術館が自慢にしている所蔵品にこんな形でアクセスできて、いささか驚きを覚えた。

110129アプリが対応した言語は、英語と日本語。タイトルの英訳は、字面にこだわらずに「e-Museum」としている。もともと、アクセスする情報は国宝に限られたものではなく、重要文化財も多数含まれる。アプリの内容は、あくまでも一つの専用ブラウザ。すなわち同じ名前で去年三月から開設されたサイトの情報を、使いやすい形でiPhone、iPodなどの機械にもたらしたのである。言い換えれば、これがなくても同じ情報を携帯に呼び出すことができないことはない。だが、これこそアップルのスタイルが私たちにもたらした貴重な経験の一つだ。無限にある情報の中から、特定のものを必要に沿って整理し、それを特化した方法で提供してくれる。提供のありかたに工夫が託されているので、きちんとした思いが伝わってくる。パソコンがあるのになぜタブレットの機械が必要なのかと、じつは昨日も友人に聞かれた。特定のアプリを通じて接する発見続きの魅力、どうやらいまだに十分に伝わっていない。

ちなみに、絵巻の詞書はiPod、iPadのホーム画面に最適だ。流麗な文字と規則正しいアイコンの配列は、互いにマッチしていて、並たいていの風景写真などよりはるかに見ごたえがある。あくまでも個人の趣味にすぎないものだが。

0 件のコメント: