2017年11月25日土曜日

昇天する李白

大詩人李白。その生まれは太白星に由来するならば、その死もけっして凡人の真似るものではない。事実、李白の終焉については、病死説もあれば、酒に酔って船から水中に落ちた伝説もあり、はたまた天上に昇り仙人に姿に戻った派手な言い伝えもある。

昇天する李白の様子は、どうやら明の時代になって広く語り伝えられるようになったもようだ。その様子は、丘浚の詩「謫仙楼」などに詠まれている。そしてより詳しく、いきいきとしたものには、馮夢竜の話本「警世通言」第九話「李謫仙醉草嚇蛮書」があげられる。おなじく船に乗り、酒に耽る李白の周りに、とつぜん強風が吹き水面が荒れ、衆人が見守るなか二人の童子が現われて仙人を迎えにきたと声高らかに宣言する。はたして李白はそのまま天上へと消えて行った。ただこの場合、仙人を載せたのは、ちょっと一風変わっている。それは駕籠でもなければ竜でもない。なんと鯨なのだ。一方では、どうやら明の人間にはすでにこの伝説についてのビジュアル的な理解にある種の無理を感じていたらしい。その証拠に、「警世通言」初版本に添えられた挿絵は、この「鯨」という生き物を巨大な魚として描いた。しかも天の昇っているのだから、体にしっかりと羽がついている。

ちなみに「警世通言」は文学史的に重要な名作だったにもかかわらず、中国には伝わらず、二十世紀に入ってから日本から持ち帰られ、現代の読者に広く読まれた。対して、早稲田大学に所蔵されている初版本は、デジタル公開されており、クリック一つで全文にアクセスできる。

警世通言」(早稲田大学図書館蔵)

0 件のコメント: